1/28(木)NPO法人ファザーリング・ジャパン会員イベントPapaMeetsで
3児・4児のパパ達とともに『楽しもう!!大家族!!!!~家族を増えると〇〇~』オンラインイベントを開催しました!
”子ども達がたくさんいる家庭は普段どんな生活をしているの?”や
”子どもがもう1人ほしいなぁ” など
3児・4児のいる家族にスポットを当てることで見えてくるもの。
素朴な疑問、大家族ならではのシーン、家族あるある。そして、みなさんから質問コーナーとてんこ盛り。あっという間の1時間半。
ここで少し内容をシェアしたいと思います。
◆素朴な疑問のコーナー
①自家用車はもちろん、3列シートあり!
チャイルドシート(ベビーシート)もたくさんあるわけですから、2列目も3列目にそのシートで埋まります。通常、2列目には下の子とママが乗り、3列目に上の子が乗り、旅行の時に荷物がトランクに入りきらない場合は全員の足元も荷物で埋まります。もう1つ共通していたことがありました。それは、助手席にママが乗っていないこと!乳幼児がいるとどうしてもママが2列目シートに座ったり、一番上の子が助手席を占有したりと、助手席にママがいない場合があるのですね。意外な共通点でおどろき!
そして、最初から3列目シートありきで車を買ったりしません。家族が増えるにしたがい、予想外の出費があるわけですね。それが、車の買い替え。
今回参加した3児・4児のパパ達も買い替えの経験がありました。
②部屋の間取りは?
3児・4児だから、大きな家に住む!ってわけにはいかないんですよね。。。また、子ども達の性別によって子ども部屋も変わってきますから。今回ご紹介した先輩パパは長女が1つ部屋を持ち、下の子二人(男の子)とパパが3人で1部屋! 物を効率的に配置したり、断捨離しないと大変ですね。子ども達が小さいうちは、まだ子供部屋はなくてもいいのですが、やはり受験や勉強机が必要になった時には、考える必要がありそうと経験談をいただきました。
③食事量は?冷蔵庫は何個?
今回参加したみなさんのお宅にはまだ冷蔵庫が1つでした。しかし、食事量はやはり相当のものがあるようです。例えば、我が家は朝3合・夜3合(カレーの時は4合)一週間にお米を5kg消費しています(土日はパン)。なので、一ヶ月で約20~25kgでしょうか。お米が無いと本当に困ります。麦茶は?という質問もありましたが、お子さん1人の場合のご家族では2Lというのに対し、我が家は5L。小学校や保育園で水筒もあるので、単純に倍の量というわけにはいかないんですね。
ちなみに、池田家は納豆を一週間に50パック消費する納豆消費一家です。納豆消費金額は月平均5000円程度でしょうか。全国一位の福島が約6800円らしいので、まだまだ上には上がいるようです。
④寝るときはどうしているのか?
こんな大勢でどうやって寝ているのでしょうね。個人的にもみなさんがどうやっているのか知りたかった内容です。
3児の先輩パパは各部屋にベッドが置いてあるそうです。
4児のパパは和室8畳+αの部屋にシングル3枚、子ども布団2枚を部屋中敷き詰めて、好きな場所に早い者勝ちで寝ているそうです。写真を見せていただきましたが、なんだか旅館みたいです。そして、小さい子たちのスリーパー姿がかわいいのでした。
我が家は6畳のフローリングにダブル布団2枚とシングル1枚を敷き詰めて寝ています。これでも狭い!そして、”川”の字ならぬ”州”の字で寝ています笑
◆みなさんからの質問コーナー
Q1.3人以上子どもを持とうと思ったきっかけは?
私は仕事と育児・家事両立がいっぱいいっぱいで、3人目を諦めました。
A1. 子どもを持つきっかけ。みなさんの回答は見事にバラバラ。我が家は最初から3人以上ほしいと漠然と思っていたし、4児のパパは子育てが楽しいという思いから。他のパパも3人は普通じゃない。等々。共通していたのは、3人以上子どもがいる事に違和感がないということでしょうか。割と親戚・ご近所・両親のどちらかが3兄弟以上だったことが分かりました。
潜在意識の中に、そういった要素があったのかもしれません。
仕事と育児の両立については、お金の面、仕事の面、家事が回るか、まじめに深く考えすぎ
ると想像がつかないので諦めてしまうのだとも思います。産んだからには育てることになるので、無理が出る部分は夫婦でアラームを上げあってどんどん変えていけばよく、また長い目でみたらよいと思っています。との意見も。
今は仕事を抑えて育児を楽しむことにあてている。などのご返答がありました。
Q2.中学1年の娘の同級生に男4兄弟の長男が居ます。
男の子4人なので服も大変かな?と思ったので、息子の着たきれいな服やジャージをお渡しました。 状況により様々だと思いますが、他の家庭からお下がりをもらうのってどんな感じですかね?
A2.シンプルにとってもありがたいです!
この回答はみなさん同じ。喜んで受け取ります。使えるものは使って、まだ使えそうなら、更に誰かに回すというエコな取り組み。中には、45Lごみ袋に目一杯入ったものを受け取るや
気付いたら、玄関先においてある など洋服等はとてもありがたいです。
ちなみに、自転車やキックボードなど遊びアイテムもウェルカムなのでした。
Q3.3月に4人目出産予定ですが、「8歳の長女が空腹で不機嫌、5歳の次女は遅い。2歳の長男は散らかす」と、すでに食事の時間が大変。どのように工夫しているか伺いたいです。
A3.なるようになる!
ざっくりいうとこんな感じでしょうか。
夫婦交代で食べるという話もあったり、祖母の協力があったりと、なるだけ”ワンオペを避けること”というご意見もありながら、そうはいかないときもありますよね。”お皿はワンプレートにする” や ”大変な時は割り切って紙皿とレジャーシート” など食事は大変だけど、あとが楽になるような工夫も見受けられました。
それから、例えば個包装のチーズ、バナナなど常備しておき、待つ間に食べさせたりすることも良いかもしれません。そして、”遅い”は→”量を少なくして完食”+場合によっておかわり方式も以外と有効かもしれませんね。
Q4.もう無理~、詰んだ~と思ったことを教えてください
(たくさんあるんだろうなとおもいますが)
A4.意外や意外。わりとみなさん詰んでしまったことは無いそうです。詰みかけも、なんとかなる。なんとかした。という回答が今回は多かったです。
Q5.我が家は子ども2人(男6、男3)ですが、2人の「あれやりたい!これやりたい!」が全然違っていて大変なときがあります。お子様たくさんの家庭ではどのようにしているのでしょうか。
A5.下の子から合わせて、上をフォローするやり方が多かったです。ポイントは上の子をきちんとフォローすることでしょうか。4人いると、一番上と一番下が離れているので、逆にゆずってくれることも多いです。そして、年齢が近い兄弟の方がたやすくケンカしますね笑
Q6."ご自宅の間取りは?寝室は、上の子が何歳くらいからわかれていきましたか?"
A6.間取りはみなさんまちまちでした。寝室もこれまたみなさんバラバラ。小学校に入るタイミングという回答もあれば、子ども部屋に2段ベットを置いたけど、結局こちらの布団に潜り込んでくる。や、小4でいまだに離れる気配なし。子ども達の様子を伺いながら、その時々に選択することになるのでしょうね。
◆大家族ならではのシーン
みなさんから集めたさまざまな写真をみながら、楽しませていただきました。
◆大家族あるある
・下の子がどんどん雑に。でも、下の子の強さがある
・5個入りの食品に手がでない!(6人家族なので)
・BOX席に座れない。(せまっ!)
・祝い事がたくさん!乾杯いっぱい。
(ハロイン、誕生日、クリスマス、正月、節分、バレンタイン、誕生日、お雛様、ホワイトデー、誕生日、結婚記念日、GW、誕生日、誕生日、誕生日、夏休み)
・かごめかごめ・はないちもんめ遊びが家族で完結できる!
・ボードゲームでコマがたりない。。
・家族カレンダー必須
・毎朝トイレで順番待ち
・一斉に話しかけられると誰がしゃべってるのか分からない
・ホテルの予約システムで子どもが3人から一気に候補がなくなる
・保育園の在園期間が長くて長老になる(小学校もね)
↑5人家族用カレンダーで”みんなの予定”を消して、お父さんの予定にしている。の画像
0コメント